どうぞ、悲しみにまけないで下さい。
あの時はつらかったと言える日がきっと、きっと来ます。
-
BeautY BOOK Winter'97
-
Shiseido cup'99
-
BeautY BOOK Springr'98
-
BeautY BOOK Autumn'98
-
BeautY BOOK Summer'98
-
JEUNE CINQUANTE5
-
JEUNE CINQUANTE7
-
JEUNE CINQUANTE
-
みつめる2 みつめる2
-
パッケージ。中央のクロモジの木の下で明るい光と香りに癒されている自分を思い描いて制作。 KUROMOJI YELL
-
クリーニング スワローチェーンロゴマーク。 せん太くん
-
みつめる みつめる
-
資生堂インターナショナル セルジュルタンスのメイクアップ セルジュルタンスのメイクアップ
-
夢、あついうちに
-
2018スパーク
-
八幡山小学校かわいいいキャラクターとして。蜂。 はちくん
-
横顔もステキ
-
線画にフォトショップ上で色をつけた。 11月のうさぎ
-
ふたりの秋色の草原
-
DKNY ダナキャランニューヨーク DKNY-ハイファッツョン
-
シリーズ4:背景の曲線は津波を象徴的に表現しました。 亡くなったあなたは私の中で、生きている
-
みつめる
-
2017年賀状
-
ベルアンジュ
-
北風に寒そうな表情の女性。枯葉の舞う中でもビューティ。 BEAUTYstream
-
テーブルコーディネート
-
悲しい、でも。だからこそ。生きていく。
-
あの時はつらかったと言える日が、きっと来ます。1年ずつ年を重ねて。 どうぞ悲しみにまけないで2
-
黒いのが来た日
-
小川和紙の細川紙(未晒し)を濡らしておいて、墨の滲みで瀧を表現しました。 瀧ー2
-
小川和紙の細川紙(未晒し)を濡らしておいて、墨の滲みで瀧を表現しました。女神は面相筆で描きました。3点組みの3として描きました。 瀧-3
-
ラドールをリキテックスにて着色して制作。捏ねている時の手の感触も楽しさの一つですね。 饅頭こわい
-
あの時はつらかったと言える日が、きっと来ます。 どうぞ悲しみにまけないで
-
ファビアン・バロンがデザインしたミニマルなボトルは、丸いキャップとシンプルな白いひもを巻いたネックは伝統の技を使いながらもちょつとモダンな感じ。 MAISON MARTIN MARGIELAの森林の香り
-
子育てママによる子育てママのための ママメンテナンスサロン KIE’S ROMA
-
脂肪が燃焼するイメージをランニングする女性で表現した。 Body Navigate
-
唐草を描き込んだ作品です。 風と共に歩む
-
1014年の年賀状です。 馬は2つの心臓を持っている
-
イタリア製のレースをコラージュしました。 kokorowo-tunagu
-
虹はネールエナメル。輝きのグラフィックはシルバーのミシン刺繍。 指先の虹
-
逆光で空の輝きを描いた 翼への憧憬
-
1日だけの夏 夏の終わり
-
歌舞伎らしい世界観を表現することを意識した。柳に積もった雪、日本髪、所作など。 鷺娘
-
夜のシーン。薄墨で表現。 「今昔物語」
-
2012年5月19日〜7月1日「たばこと塩の博物館」開催の「わたしの句読点2」<食いろいろ>に出品 茗荷
-
願いが空に昇っていく。指先から。小野りかさん(SPONGE)とのコラボでの制作作品です。 Hope
-
TAMBOURIN GALLERYでの展覧会に出品。2012年12月11日(火)から23日(日)の開催です。 春はもうすぐ。
-
2011年の年賀状のために描いたものです。 幸の訪れを聴く
-
寝ないで夢を見る ねずみ
-
kotoriが訪れる時
-
TUBASA
-
どうぞ、悲しみにまけないで下さい。
-
commons&senseのSPRING&SUMMER2012-ISSUE42のためのイラストレーションです。 VALENTINA夜の香り
-
夜は天使の画像が壁に映しだされる。 FARO shiseido
-
ミニチユアダックスフンドスムースヘアー、スパークくん スパーク
-
花椿誌BEAUTY BASICS-2
-
売りカレンダー用イラストレーション CALENDER
-
花椿BEAUTY BASICS BEAUTY BASICS
-
花椿誌BEAUTY BASICSのイラストレーション 花椿誌BEAUTY BASICS
-
花椿誌BEAUTY BASICSのイラストレーション 花椿誌BEAUTY BASICS
-
小川で開催の「かみのみぞ展」作品 kaminomizo
-
花椿ファションページ、イラストレーション 花椿ファション
-
BeautY BOOK表紙 BeautY BOOK
-
S&COのためのイラストレーションです。 S&CO
-
デビアスのプロモーション用イラスト デビアス
-
資生堂パーラーのためのイラストレーション 窓辺のサティ
-
資生堂商品カタログ CATALOGUE2006
-
花椿クラブのリーフレット用のイラストレーション。 花椿クラブ
-
レストラン ロオジエ パリ祭のメニュー用に描いたイラストレーションです。 レストラン ロオジエ パリ祭
-
ギラ・ロッシュポスター
-
鮮やかな夕焼けにこころが染まる。 マジックアワー
-
店内の装飾として制作。 紅葉に彩られた滝
-
渡辺克巳さんとの2人展KAOとTUBASAの作品です。 KAOとTUBASA
-
サントリーのリキュール広告 リキュール広告
-
資生堂チェインストアの小袋 チューリップの小袋
-
背景のニードルワークは小野りかさん。紙に銀色の糸で円を縫った。 雪と舞い降りる
-
足下で囁く声
-
光の中にいた
-
リクルートクリエーションギャラリーG8で開催されました展覧会のイラストです。 「からたちの花」