昔話法廷2017(全34点)
2017
NHKの「昔話法廷」の絵を描きました。全34点。 今年は「ヘンゼルとグレーテル」裁判と「さるかに合戦」裁判です。 番組のホームポページでも配信されています。
クライアント名 : NHK
関連サイト : 昔話法廷2017制作秘話
-
深い森の中をさまよい歩くヘンゼルとグレーテル。
-
白い鳥に案内されて、お菓子の家にたどり着く二人。
-
お菓子の家の主人、魔女と出会う二人。
-
燃えさかるかまどの中に、突き飛ばされる魔女。
-
魔女の家にあった金貨を盗む二人。
-
金貨を父親に持って帰り、褒められてうれしそうな二人。
-
案内する白い鳥の証言。
-
大鍋をかき混ぜて秘薬を作る魔女。
-
縄で縛られて泣く子供たち。
-
ふかふかのベッドに二人を寝かせる魔女。
-
檻に閉じ込められたヘンゼル。
-
ヘンゼルの差し出した鳥の骨を触る魔女。
-
ヘンゼルをさばくために大きな包丁を研ぐ魔女。
-
襲われるヘンゼル。
-
魔女を燃えさかるかまどの中に突き飛ばすグレーテル。
-
柿の木の前で出会う猿と蟹の母子。
-
木に登る猿。
-
木の上で、熟れた柿を食べる猿。
-
青い柿を思いっきり投げつける猿。
-
青柿が直撃する母蟹。
-
地面に転がる蟹の母子の遺体。
-
芽に水をやりながら柿を育てる笑顔の母蟹。
-
青柿をぶつけられる母蟹を、木陰からおびえて見ている子蟹。
-
猿を襲撃する臼、蜂、栗、牛の糞と子蟹。
-
猿にアタックする、蜂とアツアツの栗。
-
転んだ猿にのしかかる臼。
-
壁に押しピンでとめられた、子猿が描いた家族の絵。
-
生まれたばかりのわが子を涙を流しながら抱きしめる猿。
-
工事現場で肉体労働のアルバイトする猿。
-
母猿に暴力をふるう父猿、おびえる子供時代の猿。
-
鏡に映った自分の姿が父とそっくりだったことに愕然とする猿。
-
交際相手に手をあげそうになる猿。
-
粉々になった母蟹の遺体。
-
オリジナルTシャツ集
-
由原かのん『首ざむらい』
-
アインシュタイン『心をそだてるはじめての伝記101人』 『心をそだてるはじめての伝記101人』
-
「安住紳一郎の日曜天国」番組特製ポストカード
-
「モブなのにすごいことしちゃった!日本史の偉人たち」
-
「偉人の実は…」
-
「安住紳一郎の日曜天国」番組特製ポストカード
-
個展「恐怖の別荘地」DM
-
オトナの一休さん(全31点)
-
婦人倶楽部 CD ジャケット「君にやわらぎ」
-
「鈴狐騒動変化城」(全9点)
-
田中啓文「臆病同心もののけ退治」
-
高山れおな「切字と切れ」カバーの絵
-
月間「シナリオ」1月号表紙
-
月刊「シナリオ」4月号表紙
-
月間「シナリオ」8月号表紙
-
月刊「シナリオ」表紙 11月号
-
-
Greater 日本橋マガジン
-
コサキン 「日経トレンディ」往年のラジオパーソナリティー
-
小説現代8月号 表紙 幽霊の夕涼み 小説現代8月号 (全4点)
-
小説現代4月号(全3点)
-
小説現代12月号(全4点)
-
玉袋筋太郎「新宿スペースインベーダー」
-
西篠奈加「隠居すごろく」
-
NEWSPICKS
-
長州シックス 夢をかなえた白熊(全4点)
-
那須正幹「ばけばけ」
-
-
クリスマスカード クリスマスカード
-
カバー(デザイン 三浦逸平) 「散歩の達人」(全2点)
-
岡崎大五「世界満腹食べ歩き 腹ペコ騒動記]
-
第8回「シルクロードを行く」前編 連載もの「世界満腹食べ歩き」(全16点)
-
雑誌「てんとう虫」挿絵
-
少年兵追ひつめられてパンツ脱ぐ 山田耕司 俳画入門(全9句)
-
大島真寿美「浄瑠璃地獄」
-
大島真寿美「月かさね」
-
しょったれ半蔵(全8点)
-
「立身いたしたく候」梶よう子(全16点)
-
球道恋々(全19点)
-
木内昇「球道恋々」
-
接吻され汚れた私、結婚の資格あるか 大正3年(1914年) 人生案内「悩み100年 嗚呼、人生」編(全11点)
-
嫁候補10人を断り続け童貞を維持する30歳 大正3年(1914年) 人生案内「悩み100年 〜男の生きざま〜」編(全11点)
-
不格好なお尻が情けない 大正6年(1917年) 人生案内「悩み100年 〜ガンバレ、青春〜」編(全11点)
-
妻が働くのは夫の恥? 昭和9年(1934) 人生案内「悩み100年 〜女のためいき〜」編(全11点)
-
職場の人間関係「お前のせいで、10億吹っ飛んだぞ!」 外資系勤めの「ここが大変なんですよ」(全6点)
-
考えすぎた人カバー 考えすぎた人
-
表1 「怪談を書く怪談」(全4点)
-
笑い三年、泣き三月。(全12点)
-
時代物文庫カバー(全13点)
-
どうぶつ(全10点)
-
ホルモン奉行 ホルモン奉行
-
「対決!!片桐且元 家康」
-
ファイル2011表紙 イラストレーションファイル2011(全4点)
-
「芸術新潮」伊藤若冲特集
-
「芸術新潮」谷崎潤一郎特集
-
立身いたしたく候(単行本)
-
一夜漬け日本美術史カバー 一夜漬け日本美術史(全16点)
-
「迷信」(4ページ)
-
河鍋暁斎物語〔抄〕(8ページ)
-
カラヴァッジョ人生双六「あゝローマへ帰りたい」見開き左ページ すごろく、エピソード漫画(全7点)
-
たくさんのふしぎ付録「午年地口行灯暦」(全13点)
-
ハワイ移住1年生の裏話 ハワイアン・テリヤキコミック
-
赤瀬川原平さん相関図(全16点)
-
意味と無意味
-
板に彫った肖像
-
Pablo Picasso CREAのART(全13点)
-
打倒!ピカソ! ジャクソン・ポロック(全7点)
-
池波正太郎 文士の肖像(全7点)
-
シュルレアリストの肖像 シュルレアリストの肖像
-
新年会2013〜永遠の五十代〜 新年会2013〜永遠の五十代〜
-
横山剣さん 20代の部屋
-
パノラマ世界史(全35点)
-
三匹のこぶた Eテレ「昔話法廷」2015(全28点)
-
深い森の中をさまよい歩くヘンゼルとグレーテル。 昔話法廷2017(全34点)
-
日本の花見
-
日本橋 伊野孝行ゑがく『東海道五十三次』(全55点)
-
カレンダー表紙 日本薬師堂カレンダー(全14点)
-
「三百句拾遺」表1 高山れおな句集「俳諧曾我」
-
一月一日。夫は今まで躊躇していたことも全て日記に書くことにした。妻が盗み読みしていることを願って。 「鍵・前編」
-
ひそひそ話 HANGA(全8点)
-
とのさま 単色版画(全3点)
-
夢 版画(全3枚)
-
サラリーマンの受難(全3点)
-
おねえさん ぽおとれいと(全8点)
-
ゴッホ
-
偉人の似顔絵77人
-