TAMAGAWA
百貨店PR誌「TAMAGAWA」表紙
クライアント名 : 玉川タカシマヤ
-
花がテーマで二年に渡って表紙の絵を担当させていただきましたが、この回のように必ずしも花を描いていませんでしたね。
-
しちふくじんのありがたいひかりよとどけ!
-
原発の安全と一刻も早い復興を祈る羅漢猿
-
猿のシリーズはまた最近楽しい。 無花果に棲む猿
-
特に自分は和の特色が強いとは思ってはいないのだが、日本の表現は年齢を重ねれば重ねるほど沁みてきますねぇ。 手を伸ばせば手に入りそうな幸福
-
「美的」最後の挿画は女子を描いてみた。 古典美容道九十七
-
植物のイメージは常に心中に飛来する Harmony34
-
内閣府というお堅いフィールドの中でどれだけ柔らかいモティーフを描けるかが自分に果たしたもう一つの課題だった。 男女共同参画/蝶
-
東洋的なものが気になります。 古典美容道 壱
-
可愛いものも大好きです♡ 古典美容道九十四
-
最近はまた高校生の頃のようにキャラクターや女の子などのイタズラ描きをよく描いています。 古典美容道八十九
-
毎回、特集のテーマに合わせて制作しています。表1(オモテ表紙)だけでなく、表4(ウラ表紙)にも渡って絵があります。 おさかなぶっく023
-
花がテーマで二年に渡って表紙の絵を担当させていただきましたが、この回のように必ずしも花を描いていませんでしたね。 TAMAGAWA
-
森や樹木に水辺の絡んだ風景を好んで描きます。山や火山も大好きです。 まほら63
-
最初は、中国の古典シリーズの陶淵明の巻の文庫カバーとして作成したが、色を変え新たな装いをし年賀状として使用した。 new years card 2009
-
江國香織さんの「泣く大人」(角川文庫)のカバーのために描いたもうひとつのバージョン 旅の途中の思し召し
-
器を描くのが好きです。 道元